2025年版憲法手帳好評発売中 |
今月の扉写真 |
撮影者:兵庫県 寺下幸男
「与那国島 (沖縄県)」 |
今月の挿絵 画:高橋 滋 |
今月の表紙 oneness!! BabyPearl!!(古屋昌子) |
トピックス
- 2024年12月号 現行の「保険証」を残せ
- 2024年11月号 歴史の曲がり角―国政選挙で「非戦・非武装」の前進を
- 2024年10月号 現行の(紙の)健康保険証の
存続を求める意見書採択・提出 - 2024年9月号 都知事選挙から見えてくるもの
- 2024年8月号 広がる米国学生のパレスチナ連帯行動
- 2024年7月号 民意は金権政治にNO! 衆院補選自民全敗
- 2024年6月号「2024年問題」について考える
- 2024年5月号 能登半島大地震の教訓ー避難計画は破綻した
- 2024年4月号 JAL機と海保機の衝突事故について考える
- 2024年3月号 総選挙・参議院選挙勝利をめざそう
- 2024年2月号 再生するアメリカ労働運動 職場からの闘争力構築が原動力
- 2024年1月号 「収入の壁問題」から見えるもの ジェンダー平等をめざして
このテキストはレーニンが社会主義者に対して書いた本ですが、私たち労働者が働き続け生き続けるなかで、あらゆる困難がある。そういった時にどういう態度をとるべきか。誰かに頼るのではなく、自分で判断していける能力をつくっていく。そういう意味で非常に教訓に満ちたテキストとして、タイトルも「人生の書」であるとしました。これをこれから一貫して学習をすれば、皆さん展望を持ち、目が輝いた労働者になるのではないか。人間的にもレベルが上がるのではないかと期待しています。そのような構えで今後1年間学習をすすめたいと思います。
ぜひ、学習会テキストに活用してください。下記をクリックすると、A4版PDFで印刷できます。
- 2024年12月号第9回 誰のための革命なのかを労働者に拡げる運動を
2024年11月号第8回 無知と無関心からの脱却から階級自覚へ
2024年10月号第7回 妥協は次たたかうための英断である
2024年9月号第6回 革命と議会制度の関係を考える2024年8月号第5回 労働者総体の団結を目指し資本とたたかう
2024年7月号第4回 階級による独裁を目指し 党は階級を指導する - 2024年6月号第3回 正しい妥協は汗をかいた上での妥協である
- 2024年5月号第2回 人間の温かさが組織をつくる
- 2024年4月号第1回(ロシア革命の歴史的意義と背景)